こんにちは。もう1週間が経ってしまいましたが、先週開催されました4年生の卒業研究発表会と、2、3年生の卒業研究構想発表会の様子をご報告します。2月17日に2年生と4年生が、翌18日に3年生がそれぞれ研究発表を行いました。

発表1
発表2

発表会は、発表する学生のみなさんにとってはとても緊張する機会だと思いますが、私たち教員にとっては学生のみなさんがメディアについて日々どのようなことを考え抜こうとしているのかのヒントをくれる機会でもあり、私は個人的にとても好きな時間です。今年から2年生のみなさんも発表することとなり、来年度からのゼミ分けに向けてどんなことがやってみたいかを「おもしろおかしく」発表してもらいました。2年生の間に鞆の浦3DCG制作に勤しんできたこともあり、3DCGで何かを制作したいという学生さんが多かったように思います。他にも、「これは何だと思いますか?」という質問形式のプレゼンもありました。本人曰く「時間稼ぎ」とのことでしたが、興味を持って聞いてもらうことがプレゼンでは重要ですから!

発表3
発表4

午後からは4年生の発表です。4年生は卒業研究を終え、抄録を提出した後の発表でしたので、情報量も多く、聞きごたえのある発表ばかりでした。3年生の時から中間発表を聴いてきていますので、「こういう風になったんだなー」との感慨もありました。研究対象もさまざまで、神社のフィールドワークを行う学生や、大学生活に役に立つ携帯アプリの開発をした学生、ブレンダーで3DCG制作を行った学生などなど、メディア情報文化学科ならではの発表が続きました。

発表5
発表6

こちらは18日に行われた3年生の発表の様子です。三蔵祭で発表した際のパネルも準備して、去年の10月から自分の研究がどのように変化してきたかについて発表をしてもらいました。これらの萌芽が、1年後どのように化けているか、今から楽しみです!(と、プレッシャーをかけてみたり)

懇親会2
懇親会1
懇親会3

1日目の発表会の後には、大学会館のフーズカフェにて懇親会が行われました。集中し過ぎて、緊張し過ぎて、凝り固まった体をご飯で癒しましょうという会です。4年生のみなさんとゆっくり話す機会もこれで最後となりますので、4年生のみなさん一人一人からこの4年間を振り返ってのことを話してもらったりしました。この学年のみなさんは、松永コミュットというコミケを開催したり、ゆるキャラをつくったり、学びを学外に展開していくことを率先してやってくれたみなさんでもあります。みなさんの「大きな声」が聞こえなくなると思うと寂しい気もしますが、きっとまた遊びに来てくれるでしょう!

みなさん、長丁場の発表会お疲れさまでした!!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です