体験入学会の撮影

田中です。

以下、中根君からの報告です。

中根優輝です。8月19日の体験入学会の様子の撮影と編集を担当しました。

事の始まりは7月の終わり―

先生から「撮影やってみないですか?」ってお誘いを受けまして、「学科の記録映像かな~?」と思っていたんですが、 よくよく聞いてみると、Youtubeに載せるということで、少々重い仕事と分かりました。

撮影準備中の中根(左)

「まだ2年次生の自分にできるかな?」とか「上級生の方が適任なのでは?」など、色々考えましたが、とにかく自分の持ってる力をフルに使おうと臨んだ8月19日でした。

(1台のカメラで全学の各行事の様子を出来るだけ多く撮影する。。。。)キャンパスをホントに駆け巡りました。端(31号館:薬学部)から端(19号館:メディア情報文化学科・心理学科、18号館:生命栄養科学科)まで、本当に大変でした。(汗の量は。。。)

移動も大変でしたが「撮影チャンスは一度!。」はもっと大変でした。 各学科行事の撮影は予行演習なんてもちろんないし、その場でのハプニングや面白いことなどを撮り損なわないように、そして編集後を予想しつつキチンと見ることができる映像にすること、 それが最も大変でした。手ぶれとか起こしていたら。。。。移動で大汗をかきつつ、撮影時には気合いを入れなおして撮影しました。

撮影を終え、教職員の方々から「お疲れさまでした」と言われた時の達成感と言ったらもう最高。

次の見学会(9月1日)のこともあり、出来るだけ早くyoutubeへアップしなければなりず、編集のことをすぐに考えることになりました。

編集作業中の中根

編集で気を使うことは著作権とか、肖像の問題。撮影時にも、注意するけれど、どうしても一瞬映ってしまったりします。 それをいかに回避して、見せることのできる「画」にするか。ココでも緊張の連続です。映ってないかなー?と何度も何度も確認します。見落とすこともあるので、仕事中の先生を巻き込んでの作業。(先生ごめんなさい。)

作中に入れるBGMの問題もありました。個人的な制作なら有名なアーティストの曲を使ってみたいなーとかいろいろ夢が広がるんですけど、 この映像はどうしても大学行事の宣伝が絡んでくるようで・・・。そうなると商用利用の範疇にはいってしまう心配もあり、無難なBGMを何時間もさいてインターネットで調べる。

そんなこんなで、完成したこの作品。

2分30秒くらいですが、撮影から編集まで何日もかかってしまうんだよってことで。。。それを考えるとTV番組って・・・。やっぱりプロの方はすごいなっと実感します。

今回の撮影・編集は貴重な体験になりました。お世話になった先輩、機会を与えてくださった関係の教職員方々に感謝です。 つたない出来の映像でしたが、お褒めの言葉やねぎらいの言葉などをいただいて、疲れは吹っ飛び、9月1日の見学の撮影を自主的にやってみようかと思っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です